【種まきサロン】で毎月やること3つ
オンラインサロンの名前を【種まきサロン】としました!
これから募集するオンラインサロン【種まきサロン】は
普段からの情報発信力を高め合う仲間の集まる場、
という趣旨でスタートさせます。
そして、ただ参加するだけではなくて
- イベントを主催して頂いたり
- お仕事を手伝って頂いたり
- 参加者同志でコラボする
ことも考えています。
具体的にどんなことやるの?が気になりますよね?
いま考えている内容をお伝えします。
1)毎月、参加者の方の中から1名を
みんなでプロデュースする(今のところ立候補制)
2)定例会(実際に会ってのオフ会)月1回
オンラインでの勉強会を 月2回
3)情報発信(種まき)報告
&みんなでレビューしあう(毎週)
その他にも、徐々にこんなことをしていく予定です
- 日帰り遠足 (11月は箱根。2ヶ月に1回くらい)
- ライブ配信講座
- かんたん動画制作講座
- グループコンサル
- 会員インタビュー
- ゲストをお呼びしての対談
- サロン限定レポート
- 相互フロントセミナー(随時募集OK)
主催者が得意とする動画制作については
オンラインサロン参加時に特典でお渡しします。
参加することで得られる3つのメリット
1)プロデュースに参加することで、経験値が上がる
せっかく塾に通って知識を取り入れても、
なかなか実践までは至らないことが多いですよね(私も含め)
でも、集客のことや専門知識について学んできている
あなたのチカラはどこかできっと役に立つはず。
オンラインサロンに参加されている方の中から
毎月1名、立候補制で誰かをプロデュースすることを考えています。
いきなり全部お任せするわけではなく
私主導で進め、お任せできるところにご協力頂きます。
ただ「知識を詰め込むだけ」「良いこと聞いた」で終わらせず、
自分の場合はどうすれば良いのか、を考え実践するきっかけにできます。
2)毎月、顔を合わせる機会があります。
やっぱり会って話したいよね、という方のために
定期的に実際に顔をあわせる機会を作ります。
基本的にはお茶会形式で、午後〜夕方の開催です。
また、オンラインでは、2週間に1回くらいに勉強会を開催します。
【種まきサロン】では、オンライン上で人に教えられるように
なるには?も、テーマの一つとして掲げていきます。
これを機会に、オンラインで教えることにチャレンジしてみてください。
3)ひとりで頑張りがちな情報発信、みんなで応援!
自分のやっていることを発信し続けるのって
なかなか続かない人が多いです。これを書いている私も。
「1週間に◯回、ブログを書きます!」など、
このコミュニティの中で宣言をしてしまい
自分だけでなく、みんなで応援しあえる流れを作ります。
あの人が頑張ってるから、私も!これなら頑張れそうですよね。
そして、自分の専門分野や、同じ塾にいる環境では気づけないこと、
「専門用語が分からないよ」「ユーザー目線だと時間帯は」といった
閉じられたコミュニティだからこその意見交換も、どんどんしていきます。
次回は、応募方法、お申し込み〜始まるまでの流れなどを
ご案内してます。お楽しみに!
これからの予定
10月17日(水)14:00~15:30
お茶会(体験会)@渋谷
10月18日(木)14:00~15:30 / 21:00~22:30
Zoomオンライン説明会
10月19日(金)7:00~
募集開始 (予定)&運用スタート
(第1期参加者には特典あり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※お茶会などへの応募フォームは、もうすぐ公開。
<前回までの記事>
- オンラインサロン始めます
https://suganomasaaki.com/online_salon/1st/
- GIVE & TAKE → GIVE , GIVE , GIVE
https://suganomasaaki.com/online_salon/2nd/